「本願寺写経」のご案内
本願寺では、ご納経いただきました写経は、御本尊前に奉安し、毎年盂蘭盆会(8月13日~15日)の期間中にお焚き上げします。
皆様には、お釈迦様と親鸞聖人のお心をいただき、佛様への感謝の思い、佛恩報謝の念をもって筆をとっていただくことを願っております。
*ご自宅でゆっくりと写経をしていただけるよう、ご希望の写経セットを郵送します
*ご希望の種類とセット数を、氏名・送付先・電話番号(またはメールアドレス)を添えて、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください
*令和2年8月10日までは、お志のみお納めいただきましたら結構です
《種類》
1.六条念佛(ろくじょうねんぶつ)
「南無阿弥陀佛」
1セット(一巻36文字 三巻)1,000円
2.御名号(おみょうごう)
「南無阿弥陀佛」「南無不可思議光如来」「帰命尽十方無碍光如来」
1セット(一巻75文字 二巻)1,000円
3.三誓偈(さんせいげ)
五字四十四句からなる『佛説無量寿経』に書かれている偈文
1セット(一巻220文字 一巻)1,500円
4.浄土和讃(じょうどわさん)
親鸞聖人作で、阿弥陀佛と極楽浄土を讃える仮名まじりの詩
1セット(一巻228文字 一巻)2,000円
5.四種セット
四種の写経(「六条念佛」「御名号」「三誓偈」「浄土和讃」)を各一巻収めたセット
1セット(四種 各一巻)3.500円
*四種セットを納められた方には、本願寺法主大谷暢順台下の花押入り書籍が下附されます
*二十巻ご納経の方には、修多羅袈裟(しゅたらけさ)が下附されます
*百巻ご納経の方には、遠慶宿縁(おんきょうしゅくえん)が下附されます
注…遠慶宿縁とは、遠く遥かなるありがたきご縁を慶ぶの意
〒607-8461京都市山科区上花山旭山町8-1
一般財団法人本願寺文化興隆財団 文化部/ジャポニスム振興会事務局
フリーコール:0800-222-1284(9時~17時)
FAX:075-525-2095
MAIL:info@japonisme.or.jp